IGSってどんな塾?

IGSの1年(中3受験生の場合)

各項目をクリックすると詳細が表示されます。

時期区分 主な学習内容 主な行事
第I期 3月      
春期講習  
4月   第1回保護者会
   
5月 1学期中間試験対策    
検定対策  
 
6月    
1学期期末試験対策 前期中間試験対策
7月    
   
夏期講習 第2回保護者会
8月   夏期進路相談期間
第Ⅱ期 9月   前期期末試験対策
2学期中間試験対策  
10月 検定対策 私立高校進学相談会
    第3回保護者会
11月 2学期期末試験対策 後期中間試験対策  
冬期進路相談期間
 
第Ⅲ期 12月   過去問演習期間
  (私立高校入試相談)
冬期講習  
1月  
  (私立高校推薦入試)
(都立高校推薦入試)
2月    
  (私立高校一般入試)
(都立高校一般入試)
高校準備 3月 新高1スタートダッシュ    

受験校確定までの流れ

12月上旬  私立推薦・併願受験校の確定
12/15~  私立高校入試相談(中学校の先生→私立高校の先生)
1月上旬  都立推薦受験校の確定
1月中旬  私立・都立推薦の出願
1月下旬~  私立一般の出願(私立一般受験校の確定)
2月上旬  都立一般の出願(都立一般受験校の確定)
2月中旬  都立一般の取下げ・再提出(都立一般受験校の最終確定)

第Ⅰ期

中3範囲の先取りを終えることを目標とします。簡単な内容だけでも一足早くおさえておくのがコツです。

第Ⅱ期

試験対策や検定対策等、忙しい時期ですが、ここでしっかりと中1・2の範囲も含めた復習・演習を行うことが、実力アップに役立ちます。

第Ⅲ期

入試に向けて、いかに得点するかの実戦的な演習を行います。分野別の学習から入試総合演習に切り替わります。

第1回保護者会

受験に向けて1年間の学習の流れ、進路相談の時期や志望校の選択等、受験生としての1年間の過ごし方を確認します。
また、最新の入試結果のデータを用いて、入試の動向やIGSでの受験結果をご報告します。

第2回保護者会

最新の入試情報をお伝えしつつ、第II期の学習の進め方や、志望校決定までの具体的プロセスをお話しします。

第3回保護者会

入試要項の確定を踏まえ、実際に受験する入試の詳細を確認し、過去問演習等の入試に向けてなど第Ⅲ期の学習の進め方を確認します。

定期試験対策

試験前には次回定期試験に向けた目標設定相談を行い、
・成績アップを目指す科目
・成績が下がらないように確実に維持を目指す科目
などのように、試験に向けての学習のポイントを確認します。
試験前には、通常の授業の他に試験対策授業を追加受講できます。
・成績アップを目指して通常の分に加えての授業
・普段は行っていない科目(社会・理科など)の対策
などを行うことができます。

検定対策

多くの私立高校では、英検・漢検・数検を取得している生徒に優遇措置を与えています。
内申基準に1ポイント足りなかったが、検定のおかげで推薦・併願が取れたというケースは毎年少なくありません。 学習の目標としてだけではなく、進路実現のためにも、検定の取得をIGSでは奨励し、対策授業を行っています。

夏期進路相談期間

都立・私立の志望校について相談します。いろいろな学校の特徴などもご紹介します。

冬期進路相談期間

12月中旬の入試相談に向けて、私立推薦・併願の受験校のことを中心に、志望校の絞り込み・確定のための相談を行います。

私立高校進学相談会

近隣の私立高校約30校に参加していただき、個別相談を行うための進学相談会を開催します。
IGSでは、私立高校を第一志望とする場合でも、都立高校と併願する場合でも、事前に個別相談を受けることをお勧めしています。
IGSの在籍生徒以外の方でも、お越しいただくことができます。

過去問演習

毎週、志望校の過去問を実際の入試のように時間を計って解き、合格点を超えられたかどうか判定します。
出題形式に合わせた解き方や時間配分等の戦略を踏まえ、少しでも多く点数を取れるようにし、当日100%の力が発揮できるようにするための練習を積み重ねるラストスパートです。

新高1スタートダッシュ

高校受験はあくまで通過点です。高校入学後の学習を一歩リードした状態からスタートできるようにするために、IGSでは新高1スタートダッシュコースを設けています。

新中3生徒ガイダンス

高校の種類や高校入試の仕組みを解説した上で、今後の内申目標を決定します。
生徒本人を対象としたガイダンスです。
読み込み中...
読み込み中...